特徴
- 手洗いには戻れない!手洗いを超えた洗浄力。楽して簡単スッキリ綺麗な電動コードレスブラシ
- 車も家もピッカピカ!延長キットで、車の屋根も高いところも簡単洗浄!!使うところを選ばない便利さ
- 日本限定仕様、急な負荷の焼きつきを防ぐ!巻き込み防止にもなる緊急停止機能を日本限定で取り付け
洗車が変わる!強力回転で、力を使わず車も家も1段階上の綺麗さを!
ご自宅で使いやすいエレクトリッククリーニングブラシです。
このブラシを手に入れたその後は・・・
寒い冬外に出ることすら、したくない季節ですが、雨が多い夏以上に 車は汚れやすいのをご存知ですか?
実は冬は夏以上に車が汚れやすい理由があります。その理由をお話しする前になぜ、このブラシを弊社が手がけたのかをお話しさせて頂きます。
正直私は洗車が嫌いでした。
正確にいうと『冬に車を洗う』ということが嫌いでした。
その理由は、寒いから水を触りたくなかったのです。
ですが、このブラシに出会ってから、季節を問わず洗車が大好きになりました。
理由は簡単です。
水を触ることが極端に減ったのと、時間が圧倒的に短くて、ピッカピカになるからです。
最近は天気が良い日には、「洗車したいな。」って思うほどです。
車が汚れやすい話にも後しますと、夏と比べて冬は大陸からの『黄砂』と『雪』の影響を多く受けるからです。
これは気象庁がまとめた月別の黄砂の量です。
春が一番多いですが、夏は全くないのに対して、冬は断続的にあることがわかります。
黄砂が降る日は車は一瞬にして汚れてしまいます。その前後で雨や雪の日と重なってしまうと、もう最悪です。
雪は雨と違ってゆっくりと落ちてくるため、待機中の汚れが付着しやすいとも言われています。ゆっくりと落ちてきた雪は雨のように流れるのでは無く、車に付着します。
さらに雪により道路が濡れていることも多く、タイヤから飛んでくる水飛沫で、雪の日は特に車が汚れやすいのです。
その結果、洗車機に駆け込んで洗うということをしている人も多いことでしょう。
ただ、残念なことに洗車機では、きちんと汚れが落ちにくく、手洗いほどキレイになりません。
だから、多くの人は汚れを落とす度合いがブラシ<手洗いと思っているのでは無く、
機械<手洗いだと思っているのです。この考えが多くの時間的損失と金銭的損失を生んでいるのを多くの人が見落としているのです。
このブラシは多くのパーツがありますのでその用途に合わせて使い分けることによって、今まで落ちにくかった汚れなどが、落としやすくなります。
擦りにくいホイールもブラシの使い分けでしっかりピカピカ!!
洗うだけじゃありません。
車についた鳥のフンや虫の汚れもソフトなスポンジで、しっかり素早く落とします。
ブラシ(大)
広い面や汚れをしっかり落としたい時などにとても有効です。
先細ブラシ
狭いところをしっかり落とすには最適の形です。先が尖っているので奥までねじ込んで綺麗にします。
スポンジ
柔らかくてとても泡立ちに良いスポンジです。車など傷をつけたくない場所やガラスなど、いろんな場面で使い勝手がいいです。
モップ
スポンジよりもさらに優しい仕上がりを望む場所や、ワックスがけ、さらには傷の補修などに使うコンパウンドの塗り込みにも使えます。
ウールブラシ
嬉しい3段階のスピード設定
回転が早すぎるとワックスやコンパウンドなどが熱で固まって上手く出来ないこともあります。そんな時もお任せください!
3段階のスピード設定が出来ますので、ゆっくりとしっかり回したい時などに応じて、H1(400 RPM)、その次はH2(420 RPM)、H3(460 RPM)とお好きな回転をお選びいただけます。その時その時に合わせた回転数で行うことにより、ワックスも綺麗に伸びて仕上がりが美しくなります。
プロ級の仕上がりをご自身で実感できます。嬉しくて寒い日の洗車もきっと楽しくなります。
延長ポールで天井も楽々
車両の天井は なかなか届かなくて大変!! ついつい手をついてしまいますよね。
中古屋さんの話では凹んでしまっていることが多く売る時の査定金額が大きく値下がるという話を聞きました。
SD-808を使えば無理な体勢を取らずともラクに掃除ができ、バランスを崩し脚立から落ちる危険性も減らせます。
はめ込むだけで2段階に長さが変わる伸縮ハンドルつきです。
付け替えのアタッチメントも豊富なバリエーション!
何故電動ブラシを使うと綺麗になるのか?
もしかしたら、過去の私のように電動ブラシで洗うより、手で洗うほうが綺麗になるとか、手洗いのほうが早いとか思う人もいるでしょう。ですが、その考えは大きく間違っていました。
前記したように洗車機よりは手洗いの方が綺麗になります。それは間違いありません。でも、私の経験で話させて頂きますと、手洗いよりブラシの方が断然早く綺麗になりました。
その理由を紐解いていくと、この質問に辿り着きました。
何故、電動歯ブラシと手での歯磨き、どちらが綺麗になりますか?
こう聞かれるとほぼ100人が100人『電動歯ブラシ』と言うのではないでしょうか?
以前に電動歯ブラシがでだした頃、「このブラシの出現で歯医者さんは、多くが潰れる。」と言われました。理由は、手動で磨くより圧倒的に綺麗になる確率が高く、虫歯になる人が減るからです。
そして、多くの電動歯ブラシが、今もたくさん売れています。
もちろん車だけじゃありません。家の中でもいろんな悩みをズバリ解決いたします。

そんな妻が今では・・・

お風呂も楽々

フローリングも立ったまま綺麗にできます。
汚れを落としきる3つの回転モード
ハンディーながら、掃除するところに強く押し付けても回転数が落ちにくい強力なポリッシャーです。
暗い所も高輝度LEDライトでバッチリ
高輝度のLEDライトがついているので、手の届きにくい暗いところもしっかりお掃除できます。
大画面で見やすいディスプレイ
大きく表示されたディスプレイで回転速度、電池残量などを確認できます。電池残量を見誤って、掃除が途中で中断などはさせません。
長時間もOKな大容量バッテリー
3~5時間の充電で、最長90分使用可能。過充電保護機能付きなので、充電しっぱなしによる心配は無用です。
使われることの多いUSB Type-C充電です。
コードレスで長時間使用できるので、電源のない駐車場での洗車やお墓の掃除、屋外テラスなど幅広くお使い頂けます。
水に濡れても使用可能
本体を水の中に漬け込むことはお勧めしませんが、充電ケーブルの挿す場所は本体の下部にあり、ゴムの蓋がついていますので、通常に軽く流すくらいですと、水が入りにくい設計になっております。
日本限定使用
今回日本で販売するにあたり、モーター保護のためのストップ機能を追加
アタッチメントをまとめて収納できる、水はけのよい収納袋も付属します。
普段から使うものだから。収納のしやすさも大切に考えています。
ボタンはたったひとつだけ。誰でも高齢の方でも迷わない簡単操作です。
電源ボタンを連続2回押すとLEDライトON、同じ操作で消灯します。(動作中でも停止中でも操作可能)
上部を回すと180°角度変更可能。